家族や友達が入院するとお見舞いに行く人は多いと思います。
一度でも入院経験がある人はご存知だと思いますが、入院中ってとにかく暇ですよね…。
私が入院した時も、午前中は検査などがあって少しバタバタしましたが、午後はかなり長い時間テレビなどを見ながらボーっとしているだけすごく暇で苦痛でした。
今回はそんな私の実体験などから入院中の暇つぶしにちょうどぴったりのオススメの商品をご紹介します!男女関係なく使えるものばかりなので、「お見舞い品は何にしようかな?」と悩んでいる方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
|
入院中の暇つぶしの差し入れオススメ①本、漫画、雑誌
入院中の暇つぶしと言えば、やっぱり本や漫画や雑誌ですね。
差し入れとしては定番ですが、ベッドに横になりながらでも楽しめるので、比較的どんな人にも喜んでもらえます。
女性ならファッションや生活雑貨の雑誌などが人気でしょうか。料理雑誌や飲食店紹介の雑誌などは、自由に食事やお酒が楽しめない入院中はちょっと気の毒かもしれません(笑)
漫画や小説本などは男性にもオススメですよ!家族や親しい友人なら好みも分かりやすいですね。
スマホを持っているなら、Amazonのkindleをおススメする方法もありますよ。スマホで本が読めるので、退院時に荷物が増えることもないですね♪
入院中の暇つぶしの差し入れオススメ②パズルや塗り絵
もしベッドの上で座った状態を維持できるなら、パズルや塗り絵など指先を動かして遊べるものもいいですね。
どちらも長い時間、思いのほか集中して楽しむことができます。塗り絵はお年寄りの認知症予防にも役立つと言われていますし、音も出ないので大部屋で入院している時も迷惑にならないのもオススメのポイントです!
入院中の暇つぶしの差し入れオススメ③折り紙、ペーパークラフト
物作りが好きな人には、折り紙や簡単な手芸セットを差し入れしてはいかがでしょうか?
男性ならプラモデルなどもアリかもしれませんね。入院が長引く時は、すごく時間を無駄にしているようで気分が滅入ってしまうものですが、何かを作っているとストレス解消になりますよ。
入院中の暇つぶしの差し入れオススメ④クロスワード、ナンプレの本
(2025/01/20 01:31:53時点 Amazon調べ-詳細)
頭を使った暇つぶし系を探しているなら、クロスワードやナンプレの本を差し入れするのもいいかもしれません。
こういう本って問題が解けた時の爽快感が病みつきになりますよね。ずっとやっていると少し疲れてしまいますが、テレビを見る合間にやってみるだけでもちょうど良い暇つぶしになります!
入院中の暇つぶしの差し入れオススメ⑤スマホ(持ってない家族に)
もし家族の中でスマホを持っていないお年寄りが入院した時は、これを機にスマホをプレゼントしてみてはどうでしょうか?
今はお年寄りでも使いやすい簡単スマホなどもあります。スマホさえあれば映画を見たり音楽を聴いたり、調べものをしたり、いくらでも時間がつぶせます。
LINEを入れれば家族と好きな時に連絡できますし、ゲームアプリを入れてあげればさらに入院生活も楽しくなりそうです。
もちろんイヤホンやヘッドフォンも必要ですね!最初は操作を教えてあげる必要はありますが、入院が長引きそうな時はぜひ検討してみてくださいね。
入院中の暇つぶしの差し入れ まとめ
入院している人への暇つぶしの差し入れは、その人の体の具合によってオススメのものが変わります。
今回ご紹介した差し入れのうち、折り紙や手芸セットなどは指や手の麻痺がある人には向かないものもあります。ぜひ入院している人の体調や身体の状態に合った差し入れを準備してあげてくださいね。