身近に車椅子を利用している人がいるのですが、落としてしまった携帯を拾うのさえ、車椅子では一苦労です。
頼れる人が近くにいる場合は良いのですがタイミングが悪い時もありますし・・・。
車椅子に乗っていても、できることは自分でなるべくしたいみたいです。
今回はそんな車椅子にあると便利なアイテムをご紹介します!
車椅子便利アイテム①ドリンクホルダー
ドリンクホルダーは名前の通り、車椅子にくっつけてドリンクを入れるアイテムです。
車椅子に乗っているとドリンクを取りに行く手間もしんどいですよね・・・。
そんな時に、ドリンクホルダーがあれば毎回ドリンクを取りに行かなくてもすぐに飲むことができますよ!
ドリンクホルダーは種類が多くあり、最近では100均でも購入可能なようです。
お気に入りのドリンクホルダーを探してみてくださいね。
車椅子便利アイテム②ブランケット
車椅子に乗っていると手先・足先が冷えることってありませんか?
これは車椅子でずっと座りっぱなしなため、血行が悪くなり起こるそうです。
そんな車椅子あるあるもブランケットがあれば問題なしです!
車椅子用に改善された形のブランケットやオシャレなものも増えてきているので、
プレゼントとしてもおすすめです。
車椅子便利アイテム③クッション
車椅子にクッションがあるのとないのとでは全然変わってきます。
座り心地はもちろん、姿勢の保持としても効果があります。
また、クッションにもいくつか種類があるのを知っていますか?
種類別にメリット ・デメリットを見てみましょう!
ウレタン製クッション
メリット:価格が安いものが多く、加工がしやすい(カッター や接着剤で切ったり貼ったりできる)。
デメリット:水分や日光などによって劣化しやすく、長期間使用しているとへたりが生じやすい。
ゲル(ジェル)製クッション
メリット:長時間座っていてもおしりが痛くなりにく、 経年変化もおきにくい。
デメリット:クッション自体が重く、 長時間座っていると蒸れやすい。
エアー系クッション
メリット:長時間座っていてもおしりが痛くなりにくく、変形しにくい。
デメリット:定期的に空気量の管理が必要になる。 空気が移動するため、不安定に感じたりする。
どの種類のクッションもメリット・デメリットはありますね。
比較してみてどれが一番合うか考えてみてくださいね!
車椅子便利アイテム④ アンダーネット
アンダーネットとは、車椅子の座面下の空間を利用した荷物収納スペースを作るネットのことです。
一般的な車椅子ならほとんどに取り付けられますよ!
少し荷物が増えてしまった時など、膝に抱えるのには限界がありますよね?
そんな時にアンダーネットは便利です。
使用しない時も座面下にあるため邪魔にならないですしね。
車椅子便利アイテム⑤杖ホルダー
普段は車椅子に乗るけれど、全く歩けないわけではない方もいますよね。
そんな方はぜひ、車椅子に杖ホルダーをつけてみてください。
杖の持ち運びがとても楽になりますよ!
杖ホルダーは車椅子の後ろ側につけるタイプと側面につけるタイプがあります。
自分にはどちらが合っているか検討してみてくださいね。
車椅子便利アイテム⑥介護用リーチャー棒
介護用リーチャー棒とは、マジックハンド・お助け棒のことです。
車椅子から「物を落としてしまった!」という時に、介護用リーチャー棒があると人を呼ばずに自分で拾うことができます。
少し遠くにある物も無理なく取れますしね!
物を取ってもらうために人を呼ぶのも中々、気が引けますよね?
しかし介護用リーチャー棒があれば自分一人で解決できちゃいますね。
車椅子のレンタル可能な付属品
続いて、車椅子のレンタル可能な付属品についてです。
「購入するのは躊躇ってしまう・・・」そんなアイテムもレンタルできるとあれば魅力的ですよね。
ここではレンタル可能なアイテムについて見てみましょう!
主にレンタル可能なアイテムは
- 松葉杖入れ
- 杖入れ
- 転倒防止バー
- クッション
- ブレーキ延長棒
- ワンタッチシートベルト
などがあります。
車椅子に乗る方の状態により必要なものを揃えるといった感じが良いですね。
例えば少し歩ける方には杖入れは便利ですが、全く歩けないという方には必要性がありませんよね。
そんな感じで必要なもの・不必要なものを選別してみてください!
一般的に車椅子の付属品は1ヶ月単位でのレンタルが多いです。
1ヶ月レンタルしてみて必要ないなと感じたらレンタルの継続をやめるのもありですね。
車椅子便利なアイテム6選とレンタル可能な付属品まとめ
ここまで車椅子にあると便利なアイテム6選とレンタル可能な付属品についてみてきましたね。
気になるものはありましたか?
私はリチャード棒が気になりました。
家の中での使用にもすごく便利そうです!
また、車椅子と同時に付属品がレンタルできるのも良心的で嬉しいですね。
購入してから「やっぱりいらなかった。」なんてことが防げます。
皆さんもぜひ、車椅子の利用が必要になったときに参考にしてみてください。